本文へスキップ
軽井沢宇宙ロボット講座の参加者集合写真

【塾】長野県軽井沢町の宇宙×教育実践例

軽井沢「モデルロケット」利用のワークショップ

2018年9月30日に長野県軽井沢町でモデルロケットを利用した宇宙×教育プログラムを実施しました。「遊びは、学び。」を掲げ、軽井沢宇宙ロボット講座を運営する「あそび堂」様が主催。小さな挑戦から始まった地元で人気のワークショップです。

宇宙ロボット講座の様子

初めて作るモデルロケットにドキドキワクワク

モデルロケットの工作

モデルロケット全20機が完成

全20機のモデルロケット

発射ボタンを押してリフトオフ!

モデルロケットの打ち上げ

支援内容

・ヒアリングに基づく企画の提案
・モデルロケットキットの提供
・講師の派遣
・ワークショップ運営の改善提案

主催者インタビュー

Q:どのような思いで講座をやっていますか?

どんな分野であれ、視界の外にあるけれども、確かにこの世の中で起こっていることに目を向けるきっかけになればと考えています。今回 SpacePLAN-K さんにお手伝いいただいた講座でのテーマは「宇宙でのテクノロジー」でした。「宇宙」の分野はまだ未知の部分が多いですし、遠い世界のように感じますが、確かに存在していることです。その世界に目を向けて、「これってどうしてなんだろう?」「こうするともっと良いんじゃないか?」と自分なりに考えるキッカケになればと思っています。

あそび堂代表福原さん

あそび堂代表 福原未来さん

Q:手ごたえはいかがですか?

毎回非常に満足度が高く、参加者の惹きつけ方も文句なしです。何かを体験的に学ぶ講座に宇宙のエッセンスを入れることは、学習者の参加意欲を高めることに貢献し、自発的な学びを促進するなと感じました。

Q:将来の展望は?

何らかの形で、参加者が宇宙開発へ関心を持ち、携わることにつながれば嬉しいです。講座としては定期的に開催し、何回か参加している児童が教え役になったり、地域外の児童が参加したり、宇宙やテクノロジーに関心のある子のコミュニティを形成するようなものになっていけたら良いなと考えます。

Q:SpacePLAN-Kの支援について感想は?

豊富な経験に基づいたアクティビティの提案が素晴らしいと思います。今回講師も務めていただきましたが、その場の状況に応じた対応をとってくださり、非常に心強かったです。

保護者様の声

・科学により興味を持つようになった。
・自分から関係する本を読むようになった。
・先生方の教え方が丁寧で、普段できないような体験ができた。
・来年も開催があれば、ぜひ参加させたいと思います。