【元JAXA職員が考える】宇宙の視座とは何か?【SDGsとのつながり】

「宇宙教育」の分野では【宇宙の視座】というキーワードで、宇宙から地球を俯瞰し共生社会の認識を深めていく意義が語られています。しかし「そもそも宇宙とは何か?」「何をもって宇宙の視座というのか?」少し曖昧です。 そこで、自分 続きを読む…

【元JAXA職員が考える】私にとってSDGsとは何か?【宇宙×教育につながるヒント】

SDGsと聞くと「みんな大事だっていうから取り組まなきゃ!」とか「最近流行ってるけど胡散臭くない?」とか「所詮お金儲けのネタでしょ?」とか「意識高い系な話だし自分には関係無さそう」とか、様々な受け止め方をすると思います。 続きを読む…

【元JAXA職員が探究】IoTで海の豊かさを守るウミトロン株式会社とは?(衛星データ利活用)

宇宙が関わるテクノロジを使って「海の豊かさを守ろう」としている企業があります。 人類は「持続可能な地球」を目指し、どのような取り組みをしているのだろうか?そして「宇宙×教育」では何をすればよいのだろうか? そう考えていた 続きを読む…

【元JAXA職員が探究】日本の宇宙開発を牽引する三菱重工業株式会社とは?(ロケット・宇宙機器)

宇宙の利活用を目指す「日本の国家プロジェクトを支えてきた」企業があります。 人類は「持続可能な地球」を目指し、どのような取り組みをしているのだろうか?そして「宇宙×教育」では何をすればよいのだろうか? そんな中で、様々な 続きを読む…

【元JAXA職員が探究】輸送用機器を製造する業界の概要と課題(車両・船舶・航空機・ロケット)

人類は生活を豊かにするために様々な産業を生み出してきました。例えば、農業や漁業など「食を支える」第一次産業や、電化製品や便利グッズなど「モノを作る」第二次産業などです。 そして各産業には、様々な企業が参入することで業界と 続きを読む…

【元JAXA職員が教える】太陽系の星々の大きさや特徴は?【私たち人間も星屑の仲間】

私たち人間が集う星「地球」は、太陽を中心に構成される太陽系の中にあります。そこには地球の他に、7つの惑星や準惑星、小惑星など、さまざま姿をした天体が多数存在しています。 この記事では、太陽系の星々のプチ情報をご紹介します 続きを読む…

【元JAXA職員が教える】Zoomでコミュニケーション力を鍛えよう【オンライン宇宙教育コンテンツ】

逆境におかれている今、ZoomやTeamsなどオンラインツールを活用した様々な取り組みがなされていますが、やはり痛烈に感じるのは「コミュニケーション」の難しさでしょう。 しかし、コミュニケーションする力は訓練で育んでいく 続きを読む…

【元JAXA職員は思う】宇宙を夢やロマンで片づけてしまっていいのか?【もうすぐ自分事になる】

「宇宙」という言葉を口にすると、多くの人が「夢があっていいね」とか「ロマンだね」と言います。たぶん、それは「自分には関係ない世界の話」だと思っているからでしょう。 でも本当にそうなのでしょうか? この記事では「宇宙は自分 続きを読む…

【元JAXA職員が考える】エンジニアリングで人類は本当に幸せになっているのか?【人生の分岐点】

ひとつの会社に長く留まっていると、ふと「このままでいいのか?」と思うことはありませんか?大企業に勤めていれば終身雇用で安泰。定年後は悠々自適に年金生活・・・という時代は脆くも崩れ去ろうとしています。そんな時代だからこそ、 続きを読む…

【元JAXA職員が語る】いま話題の「宇宙教育」とは何モノなのか【SDGsとの共通点】

最近「宇宙」にまつわる話題が増えてきました。例えば、宇宙旅行や民間ロケット、はやぶさ2、宇宙ビジネスなど。そして、その中に【宇宙教育】というキーワードもあります。 しかし、宇宙教育がどういったものなのか、多くの方は知らな 続きを読む…